リクルート情報|ユニークな発想とアイデアを求めています。
技術情報

技術情報

分析・解析装置

表面処理液の分析

・FT-IR顕微鏡
物質が赤外線を吸収する性質を利用して、主に有機物の化合物名を推定するための装置です。微小な異物の正体解明や、プラスチック・ゴムをはじめとする有機材料評価等に利用できます。

 

 

 

・ICP発光分析装置
金属素材やセラミックス中の微量元素の分析、上水・工業用水中の有害金属の分析、石油・環境・生体中の微量金属元素の分析など様々な分野で利用できます。

 

 

 

めっき皮膜の解析

・蛍光x線膜厚計
蛍光X線膜厚計は、主にめっきの膜厚を非接触・非破壊で測定するために使用します。X線は、コリメーターやキャピラリなどでサンプルの微小領域を照射し、検出した蛍光X線のスペクトル波形から、短時間で皮膜成分を定性し、厚み(定量)を行います。電子部品、自動車部品、貴金属・装飾品の品質管理に用いる事ができます。

 

 

 

・デジタルマイクロスコープ
「デジタルマイクロスコープ」はCCDカメラを用いて拡大観察を行う装置ですが、この装置は、単波長の光を使っての超解像画像と露出を変えた画像を複数取得するだけでなく、高階調の画像を取得するHDR(High Dynamic Range)機能を同時に作動させることで、今まで観ることができなかった高精細で高コントラストな観察を立体的な形で行う事が出来る機種です。

 

 

・電子線マイクロアナライザー
電子線を試料に照射し、肉眼では確認不可能なサブミクロンの微小領域までの元素組成を明らかにする装置です。電子・電気部品に付着した極微小の異物や変色部の分析、食品中に混入した小さな金属片等の分析に利用します。

 

 

めっき皮膜の性能評価

・表面粗さ測定器
製品・部品の凹凸(表面粗さ)は設計上の意図として加工されたものもあれば、加工中の刃物の揺れ・切れ味、材料の性質等が要因となり発生してしまうものもあります。こうした凹凸を測定・数値化し、管理することができます。

 

 

 

耐食性試験

・耐食性試験装置
効率のよい冷凍システムや、すぐれた断熱構造などを採用した、実験室・研究室に最適な恒温恒湿器です。幅広い温湿度範囲を備え、特殊な環境を想定した耐食性試験を行う事が可能です。

 

技術情報一覧